共同墓地を墓じまいする際の注意点とポイントは?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

墓じまいという概念は一般的になって来ました。

 

お墓を管理することが出来ない人たちが増えてきたためです。

 

墓じまいでは、同時に私達は、以後のことについても考えていかなければなりません。

 

納骨堂・共同墓地・樹木葬・散骨などいろいろな方法があります。

 

共同墓地もいい方法かもしれませんが。

 

私達は、そろそろ墓じまいについて考えていかなければならない頃かもしれません。

 

高齢者になりお参りすることが出来ない

お墓にお参りする人たちも高齢者となり、段々とお参りすることが難しくなって来た場合、やはり墓じまいについて考えることになるのではないでしょうか。

 

墓じまいというもののいろいろな方法があります。

 

散骨というのも方法かもしれません。

 

墓じまいとは、そのような意味では、二番目の供養の方法について考えることであり、今までもっていた、お墓に対しての既成概念もちょっと再構築しなければならないことです。

 

つまり、今までしっかりお墓と向き合っていた人たちが、散骨を考えるのもありです。

 

散骨もあり

散骨は海は土などに、骨を戻してあげることですが、人間は、自然の動物なのです。

 

理性的に活動していた自分とは作られているものかもしれません。

 

自然に戻してあげるというのもとてもい方法ではないでしょうか。

 

そして、私達が、海に佇めば、山の前に出で立てば、山そのものが、海そのものが故人なのです。

 

私達は、海を見て、山を見ていつだって、故人を敬うことが出来ます。

 

共同墓地

共同墓地というのはどのようなものを言うのでしょうか。

 

石碑や供養塔などの広い地下納骨スペースに遺骨を共同で収める方法であり、それは、かなり新しいパターンの墓地の方法としてとらえることが出来ます。

 

私達がしっかり風習に従うお墓とは違い、自然発生的に誕生したお墓とも言われています。

 

それは、ひょっとしたらお墓のシステムに縛られる不満から、このような自然のシステムが誕生したのではないかと思うことが出来ます。

 

お墓にはこの程度の自由性があっていいと思うのです。

 

私達は、お墓の意識に縛られすぎです。

 

かと言って、散骨ではちょっと寂し過ぎという感じはしないでしょうか。

 

故人は、散骨によって、海や、山となることが出来ても、私達は日常生活で海や、山のことをそれほど知っている訳ではありませんし、友だちと言えば、共同墓地の人間の方ではありません。

 

他人たちでも共同墓地では側に寄り添っているから、わいわいガヤガヤあの世でもやっててくれるんじゃないかという安心感があります。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク