墓じまいで法外な離檀料を請求された!これってアリなの?
墓じまいをする場合の離檀料の相場や、トラブルを回避するための心得について。
墓じまいをするにあたっては、お寺との間で「離檀料」を巡ってトラブルになるケースも多いとか。
そもそも、この離檀料とは、なんのために支払うお金で、どのくらいの金額になるのでしょうか?
今回は、墓じまいにつきもののお金を巡る問題について考えてみましょう。
檀家とは、特定のお寺(菩提寺)のパートナーとなってそのお寺を支えていく人のこと。
お布施など経済的な面で寺を支援する代わりに、お墓を管理してもらったり法要をしてもらったりといった恩恵を受けることができます。
墓じまいとは、そのお寺とのつながりが切れるということでもありますから、そう簡単には話が進まないケースが多いようです。
様々な事情からお墓を管理できなくなる方も多い中、「墓じまいをしたいけど、できない」という悩みを抱えている方も多いようです。
その理由の一つが、お寺に支払う「離檀料」。
墓じまいをするということは、それまでお世話になっていたお寺との関係を切る、檀家を辞めるということ。
お寺に対して、そして仏様に対して、これまでの感謝の気持ちを込めてお布施をするというのが一般的なのです。
このお布施を「離檀料」と呼ぶわけですが、定価がないというのが困ったところ。
本来はその人の“お気持ち”で包めば良いのですが、中には数百万円もの離檀料を請求されたというケースもあります。
墓じまいをするには、必要種類(そこに遺骨が埋まっていたことを証明するもの)にお寺からの捺印をもらわなければなりませんし、できれば穏便に離檀したいのですが・・・。
「決まった金額がないのだから、お寺側から具体的な金額を請求されたら言われるがままに支払うしかない。そうでなければ、墓じまいの書類にサインをしてもらえないし。」
・・・・そのように考えて、「離檀料が払えないから墓じまいができない」と思い込んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、一般的には数万円~20万円が離檀料の相場。(お寺とのお付き合いの深さや地域によっても異なります)
数百万、というのは明らかに高いですから、「おかしいな」と疑いを持ってもおかしくない金額です。
お寺との間で、法要やお墓の管理に対する支払いが抜けていた、ということはありませんか?
もしかしたら、過去の滞った支払い分をまとめて「離檀料」という名目で請求されているのかもしれません。
心当たりがなければ、お寺に直接確認してみましょう。
あまりにも高い離檀料を請求されてしまった、または、離檀料を支払う経済的余裕がないという場合は、まずはお寺と話し合いの場を持ちましょう。
檀家さんのご先祖様が静かに眠っていられるように、そしてそのご家族たちが幸せに暮らしていけるようにと、「先祖供養」という形で家族を支えてきてくれたお寺さんです。
「墓じまいをすることにしました」と決定事項を一方的に報告するのではなく、まずはご意見をうかがう、というスタンスでいたほうが心証も良いでしょう。
なぜ墓じまいをしたいのか?これから、その遺骨をどうするつもりなのか?
お墓を管理していけなくなった事情を正直に話せば、お寺側もきっと理解を示してくださるのではないでしょうか?(仮にも聖職者ですから・・・!)
ちなみに法律的な観点から見れば、離檀料を払わないことを理由に墓じまいを阻止する権利はお寺側にはありません。
離檀料を巡ってトラブルになり、自分一人では対処しきれなくなった場合は、法的な手段を取ることも可能です。
市町村の法律相談などで相談してみましょう。
場合によっては、墓じまいを依頼しようとしている石材店や散骨業者が頼りになることもありますよ。
とにかく一人で悩まず、業界のプロに助けを求めるのがベターです!
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- いざという時までに知っておきたい!墓じまいや永代供養とは
- お墓を持ったら墓じまい手続きはこうしよう!
- 一体どんなトラブルが墓じまいで起こるのでしょうか?
- 墓じまいとは 一体何か?ここで墓じまいの方法を勉強しましょう
- 墓じまい相場|どの程度の費用がかかるのか相場を知りたい
- 墓じまい離檀料が必要って言われた!お布施のようなものですか?
- 共同墓地を墓じまいする際の注意点とポイントは?
- 大阪の人たちが難なく墓じまい出来るために
- お墓が名古屋にもうお参りは無理!墓じまいを考え始めた
- 墓じまいは、いくら程度予算を考えるべき?
- 墓じまいする際に遺骨はどうすべき?
- 墓じまいのお供えは誰のため?内容よりも気持ちが大事!
- 沖縄を離れる前に!墓じまいをするならどこに相談すべき?
- 神奈川県内で墓じまいをするならどこの業者で?オススメ3選
- 京都で墓じまいを検討中!相談するならどこの業者がいいの?
- 神戸で墓じまいをするなら?ニーズに合わせた業者選びがカギ
- 札幌エリアで墓じまいをするならどこに相談するのが良いの?
- 墓じまいではなく散骨という新しい選択。多様化する供養のスタイル
- 墓じまいに親戚が猛反対!そんな時、どうやって説得する?
- 墓じまいが思わぬトラブルの元に?基本的な流れをおさらい!
- 奈良県で格安に墓じまいをするなら?キーワードは「パック」
- 新潟でお墓じまい!頼りになる石屋さんとお寺をチェック
- 墓じまいはどんな服装で出席するのが好ましい?服装のマナーを確認
- 北海道での墓じまい、お任せできる安心業者はどこだろう。
- 無縁仏の増加にSTOPを!お墓じまいの決断は早めが吉です。
- 鹿児島県で墓じまいの相談をしたい!頼りになる業者は?
- 過疎化で墓じまいのニーズも急増!岡山で頼れる業者は?
- 墓じまい後は永代供養にしたい!費用はどのくらいかかる?