無宗教でも位牌や仏壇は必要?自分らしい供養のカタチを模索

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

日本人は「我が家は無宗教です」という方が多いようです。

 

他国のように宗教を巡るトラブルが少ないのはなによりなことですが、問題は親族が亡くなった時の供養の仕方に困ること。

 

無宗教の場合、仏壇や位牌はどうするのでしょうか。

 

不要なのか、それともやっぱり仏壇や位牌は用意すべきなの?

 

「私はキリスト教徒です」とおっしゃる方の家で仏壇を見たことはありませんが、自宅に仏壇があるのに「うちは無宗教です」と言い張る人はたまにいますよね。

 

それって実は、かなり矛盾しているかも?

 

無宗教用の仏壇はありません

「仏壇=亡くなった方の魂を供養するためのもの」という認識が定着している感がありますが、正式には違います。

 

仏壇は、言ってみれば小さなお寺。

 

亡くなった方というよりは仏様を祀る場所ですから、仏壇があるということは無宗教ではなく仏教を信仰している家だと解釈できるわけです。

 

宗派によって仏壇や仏具の選び方、位牌の作り方は違ったりしますが、少なくとも「無宗教用の仏壇・位牌」は存在しません。

 

ただし、無宗教であっても仏壇を購入してそこに亡くなった方を祀るというのは個人の自由です。

 

最近はデザイン性重視のオシャレな仏壇も多いので、「あ~、こういうのイイな」とフィーリングが合うものに出会えたならそれを購入して供養のステージとするのもアリ!

 

位牌も、俗名のままで作ってOK

同じように、無宗教であっても位牌を作ることは可能です。

 

仏壇や位牌はお寺を通じて買うようなものではなく、個人が自由にネット通販で購入することが可能。

 

ですから、別に誰かの許可を取らなければ買えないようなものではないので、無宗教でもまるで仏教徒のようなスタイルで故人を供養しても良いんです。

 

ただ、無宗教でお寺さんとつながりがないということだと、戒名をもらえませんよね。

 

その場合は、位牌も俗名でOK。

 

実際、供養のカタチが多様化している昨今では、俗名で位牌を作る方も珍しくないそうです。

 

正直なところ、私も位牌は戒名ではなくて俗名でいいんじゃないかな?と思ったり。

 

形式的には仏教徒でも普段はほぼ無宗教なわけですから、戒名に対してあまりありがたみも感じられませんしね。

 

なにより、故人が本当に遠くに行ってしまったんだと現実を突きつけられて、位牌を見る度に辛くなります。

 

あまり形式にとらわれず、残された家族がその死をポジティブに受け入れられるようなスタイルで供養を続けていけば、それが一番なんじゃないでしょうか。

 

無宗教という名の「ズボラ」?

ネットの掲示板などを見ていると、「無宗教だから」を理由に仏壇も位牌も作らない、法要もしないというのは「無宗教という名のズボラだ!」と指摘する声もあります。

 

確かに、宗教的なルールに従って供養するとあれこれとにかくお金がかかりますからね。

 

費用を節約するために、あえて「無宗教です」というスタンスを貫いている方も多いのかもしれません。

 

ですが、大事なのは故人を想う気持ちです。

 

仏壇を買わなくても。俗名をもらわずに位牌を作ったとしても。盛大な法要を行わなくても。

 

その人のことを時々は思い出して手を合わせることを続けていけるなら、別にそれで問題ないのでは?

 

豪華な仏壇や位牌、お金をかけた法要・・・そういったものは全て、残された人々の自己満足とも捉えられないでしょうか。

 

 

私だったら、墓も仏壇も位牌もなくても、時々誰かが自分を思い出して笑ってくれたらそれで十分。

 

周りになんと言われようが、無宗教ならば無宗教なりに自分らしい供養のスタイルを貫きたいなと思いました。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

位牌をお焚き上げして処分したい!費用はどのくらいかかる?
位牌はいつまでに手配すれば良いの?位牌を注文する際の注意点もご紹介
おしゃれな位牌といえばクリスタル!だけど天然木の位牌も素敵ですよ。
位牌の開眼・閉眼供養お布施の相場は1万円から5万円だった!
位牌のサイズは選び方が重要!お仏壇のサイズ別にベストなサイズをご紹介
今の位牌はオシャレ!リビングに仏壇を置くことは悪いことではない?
位牌ってどんな意味があるの?結局、誰のために、ナゼ必要?
位牌を引っ越しするために自分で移動させるときの注意点をご紹介!
位牌の正しい運び方!持ち歩く際には風呂敷に、包み方も大切です
沖縄の位牌は継承される!協会の預かり制度や永代供養を利用しよう
位牌の価格相場は1~7万円と広め!お寺でなくネットで購入する時代?
位牌と過去帳は同じもの?どう使い分ければ良いのでしょう?
位牌の戒名の値段は?お金が必要になる理由も知りたい
位牌は戒名なしでもOKなの?戒名を付けない場合の位牌の作り方をご紹介
遺灰を位牌に入れる時代。先祖供養も新しいスタイルか?
位牌の開眼供養ってどんなもの?気になる内容と費用
格安な位牌を購入することはNG?いえいえそんなことありません
位牌の管理はここに注意!長持ちさせるためのポイント3つ
位牌の前で結婚式を行い愛を誓う。来世まで約束する仏前結婚式がステキ!
現代仏壇にはオシャレ位牌!インテリアに映えるオススメ2点
モダン位牌もやっぱり国産!ココがスゴイよ、日本製
位牌は魂入れで価値が変わる!四十九日は一つの区切り
位牌の魂抜きの費用は?相場はどれぐらいなのでしょうか
位牌の作成期間はどのくらい?知れば見えてくる職人の情熱
祭壇に安置する位牌はいつ、白から黒になるの?その意味とは
日本人の心、桜を位牌にも。供養をもっと自由に、故人のために。
四十九日以降は位牌もチェンジ!その意味と費用の相場
子供用の位牌でオススメの品を3点セレクトしてみました。
紫檀ってどんな樹種?位牌や仏壇に使われる理由を知りたい!
位牌も写真つきが素敵!気持ち伝わる新しい供養のカタチ
位牌の正しい捨て方が知りたい!大切な位牌、どう処分する?
位牌にはどんな種類があって、何を基準に選び分ければ良いのでしょうか。
通販で人気のペット位牌を3点セレクト。ペットの供養にかわいい位牌を!
ペット用位牌はこんなにオシャレ!寂しさを癒す供養のカタチ
位牌を見れば宗派がわかる!具体的にどこが違うの?
位牌を修理したい場合はどうすれば良いの?費用の目安は?
浄土真宗の先祖供養は独特!位牌が要らない?その理由とは
神道にも位牌はある!仏教との違いに学ぶ供養のルールとは?
生前に位牌を作るのは縁起がイイ!その理由と思わぬ効果とは
位牌とはどんな素材で作られているのでしょうか?デザインの違いを楽しむ位牌選び。
位牌を傷めずに掃除する方法についてまとめてみました。
位牌の相場から見えてきたこと。どんな位牌がどんなお値段?
激安過ぎて怖い?位牌のオフ率が高い通販サイトをチェック!
白木から本位牌へは本当の旅立ち!正しい切替えで故人を見送ろう
位牌は白木のままじゃダメなの?知っておくべきデメリット
夫婦連名の位牌を作る場合の注意点は?サイズや大きさもチェック
仏壇内での位牌の並べ方についてまとめてみました。
一度手元に届いた位牌を返品することはできるのでしょうか?
位牌の預かりをお願いする場合の料金はどのくらいでしょうか?
位牌の裏書きが気になる!そこに記載されている文字と意味
位牌と共に旅行する場合の注意的についてまとめてみました。
後妻さんを迎えた場合にありがちな前妻の位牌を巡る問題
無縁仏の位牌の処分方法や、無縁仏にならないために今できること
無宗教の葬儀と位牌はここが違う!メリット&デメリット
老人ホームに位牌は持って行けるのでしょうか。