通夜、葬儀と進むの告別式の流れは葬儀社次第

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

告別式の大まかな流れは、通夜から葬儀へと進みます。

 

しかし、通夜にしても告別式にしても、決めなければいけないことが非常に多いもの。

 

告別式の流れは、全て葬儀社との打ち合わせとなりますから、その選択は重要になります。

 

まずは、葬儀社を決めるところから始まります

故人が臨終した後の流れは、その日の内に臨終場所へ遺体をお迎えにいく、自宅などに安置する。

 

ここまでが、臨終当日の流れ。

 

病院からは「死亡診断書」を書いてもらったら、お迎えは葬儀社に任せるのが一般的。

 

病院からどこの葬儀社に依頼するのか聞かれるということになります。

 

この後の通夜から葬儀の流れを全て任せるのが葬儀社ですから、葬儀社の選択は非常に重要なものです。

 

葬儀社はあらかじめ決めておくのがベストでしょう。

 

次は通夜の段取りとなります。

 

この時に、喪主を決めて葬儀社と打ち合わせをしながら、葬儀について詳細を決めていく。

 

祭壇はどうするのか、装花はどうするのか、正直面倒な打ち合わせが続き、故人を思う暇もないでしょう。

 

その一方で死亡届を役場に提出して、火葬許可証を受け取らなければなりません。

 

これは、ややこしい手続きではないですが、流れをスムーズに行う上でも葬儀社に任せてしまうのが無難でしょう。

 

そして、喪主は故人の関係者へ連絡を行わなければなりません。

 

更に、自身は喪服に着替えたり、精進落しの料理は何人分にするかなど、葬儀の細かい打ち合わせが続きます。

通夜の準備に抜かりがないかチェック

遺体の安置場所で沐浴、納棺が終わったならば、告別式は通夜へと進みます。

 

近年は、専用の葬祭会場で通夜が行われることは多いもの。

 

喪主や遺族は、通夜開始の数時間前に到着して、誰が受付を担当するかとか、法名帳の用意をチェックするとか。

 

香典を受け取ったらお返しする香典返しや会葬御礼の内容に誤りがないかをチェックします。

 

そして、通夜が始まります。

 

終了後は通夜振る舞い、葬儀にも出席する親族や生前特に世話になった人に、食事を出して労います。

 

その一方で、喪主を始めとした遺族は、次の日の葬儀に向けての準備を整えます。

 

通夜会場に宿泊するのが一般的です。

 

葬儀当日の流れも葬儀社に任せるとして

そして、次の日は葬儀、火葬、再び葬儀場へ戻り納骨・初七日の法要、精進落し。

 

これが一般的な流れです。

 

この際も、火葬場までの送迎のバスはどうするのか、精進落しの食事はどれだけの人数分用意するのか。

 

喪主は決めなければいけないことが沢山です。

 

大まかな流れは、葬儀社に任せてしまうとしても、喪主は告別式の期間はずっと忙しいものなのです。

 

葬儀でも通夜同様、開場前に参列者を迎える準備ができているかどうかのチェックは万全にしなければなりません。

 

これで通夜から告別式という、一連の流れは終わります。

 

しかし、その後も喪主のやらなければいけない仕事は沢山。

 

参列者の中で高額な香典を包んでくれた人などに香典返しを持参するなど、様々な仕事が待っているのです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

親戚としての服装に相応しいものって?
アクセサリーはどこまで良いの?
シャツ選びに注意するべき点
マナーを考えた女性のスーツ選びのポイント
タイツはダメなんでしょうか
ハンカチはどんなものを持参すれば良い?
葬式に合う髪型とNGな髪型
挨拶など喪主が気を付けることアレコレ
受付を任された時、または受付を済ませる際の注意
葬式は全部でどれくらいの時間がかかるのか
エナメルパンプスはダメと言われます。
喪服以外で気にすべきはエプロンの色。白?黒?
お車代ってどれくらい?そもそもお車代って必要なの?
お布施の金額、本当のところはどうなの?
お別れの言葉は大切です!弔辞を頼まれた時に注意すべき点
グレーのスーツでも大丈夫なの?
スーツは黒っぽければ少しストライプが入ってても良い?
お葬式をするのがダメな日があるとは知りませんでした。
業界を改革!ティアの挑戦に驚いた。
トラブル発生!問題回避の為に事例を知っておこう
ネイルは駄目と分かっているんだけれど。。。
ネクタイ選び、色や柄、締め方、気を付けるべき点
「よくある質問・疑問」に答えます
セレモニー会社の人気ランキング見極めのコツ
ワンピース着こなしのコツ
挨拶状を出す際の注意点
案内文はどんな内容を書けば良いのか
引き出物をどうしようか迷ったらどうすればいいのか
遠方で参列できない場合の香典について
花の種類と手配は基本的には専門家に任せるのが吉
開始時間として、一般的な時間帯は?
欠席する場合、失礼にならないマナーがあります。
結婚指輪はOKとされているのですが注意が必要な場合もあります
告別式を含めた一連の流れが知りたい。
黒真珠という考えは基本的には間違っていないのですが
参列の断り方で悩む必要はなくなった
どの範囲まで参列してもらうべき?
白いハンカチは、やはり活躍します
数珠などの持ち物は、あらかじめひとまとめに
それほど深い付き合いがない取引先への対応方法
手伝いに、ふさわしい服
手土産も供物も、不要です
受付の挨拶、といっても特別なことはない
初七日は続けておこなってしまいます
上着に、チェスターコートを1枚
身内だけの家族葬は、事前準備が大切です
セレモニー会社の選び方は、口コミや見積もりを参考すべきか
費用の相場は、189万円弱ってほんと?
ふさわしい男性のバッグは
通夜なしのメリットやデメリット
電報をもらった場合のお礼はどうすれば良いのでしょうか。
妊婦出席しても大丈夫?出席する際の注意点
濃紺のスーツで出席するのは失礼なことなのでしょうか。
ハーフアップはアリかナシか?
補助金制度があるというのは本当なのでしょうか?
密葬って何?家族葬との違い
無宗教葬にも個性を!具体的に、なにをするのか
友引や仏滅の日でも問題ナシ!その根拠とは?
友人代表の弔辞は何を、どうしたためれば良いの?
有志一同だといくら包めばOK?意外と知らないマナー
旅行と重なったら旅行はキャンセルすべきなのでしょうか。
和装は注意点が多い!知っておくべき常識をチェック
遺族に失礼にならないように途中退席する方法
和装は髪型ルールが沢山ありますが、一体どうするのが正解かご存知ですか?